犬および猫の不妊去勢手術補助金について
トップ > 町の組織 > 住民環境課 > 生活環境係 > 犬および猫の不妊去勢手術補助金について
犬および猫の不妊去勢手術補助金について
生活環境悪化の要因となる不適正な犬猫の飼養および飼い主のいない猫による無秩序な多頭化を防止し、町民の動物愛護の意識高揚および公衆衛生の向上を図ること目的に、犬および猫の不妊去勢手術(以下「手術」という。)補助事業を開始します。
補助の対象となる者
1 飼い犬・飼い猫
浜中町に住所を有する者で、生後6か月以上の飼い犬(浜中町に犬の登録をしており、当該年度の狂犬病予防注射を受けている犬に限る)又は飼い猫を浜中町で飼養(営利を目的として飼養しているものを除く)しているもの。
※飼い猫の場合買っていることを証明する書類が必要です。(予防接種の証明書や)
2 飼い主のいない犬・飼い主のいない猫
浜中町内に住所を有する者又は浜中町に住所を有する団体で、飼い主のいない猫について、地域猫活動等を行うことを目的に手術を実施し、手術後は手術済みであることを識別するために当該猫の耳の一部を切り取り、保護した場所に戻すことができるものであること。
補助の対象となる経費
飼い犬、飼い猫、飼い主のいない犬又は飼い主のいない猫に対し実施する手術に要する費用。
※ 同一年度において、1世帯につき犬又は猫いずれか1頭
※ 入院費、その他消耗品的費用は補助対象外
補助金の額
避妊手術
区分 | 補助率 | 補助金の額 |
飼い犬 | 3分の1 | 上限 11,000円 |
飼い猫 | 3分の1 | 上限 9,000円 |
飼い主のいない犬 | 10分の10 | 上限 25,000円 |
飼い主のいない猫 | 10分の10 | 上限 13,000円 |
去勢手術
区分 | 補助率 | 補助金の額 |
飼い犬 | 3分の1 | 上限 7,000円 |
飼い猫 | 3分の1 | 上限 6,000円 |
飼い主のいない犬 | 10分の1 | 上限 12,000円 |
飼い主のいない猫 | 10分の1 | 上限 8,000円 |
申請方法
申請書類
飼い犬・飼い猫用
飼い主のいない犬・飼い主のいない猫
浜中町犬猫避妊去勢手術補助金交付要綱
この記事に関するお問い合わせ先
浜中町役場 住民環境課 生活環境係
〒088-1592 北海道厚岸郡浜中町湯沸445番地
電話番号:0153-62-2192
