お子さんの予防接種

トップ > 健康・福祉・医療 > 健康 > お子さんの健康について > お子さんの予防接種

注射のイラスト

 予防接種は、予防接種法によって対象疾病、対象者および接種期間などが定められています。

 対象となる方には標準的な接種の時期に個別にご案内をしています。
 ご案内に記載の標準的な接種スケジュールをもとに接種日程を計画し、お子さまの健康状態のよいときに予防接種を受けましょう。

 予診票等の紛失等により再発行を希望される方は、予診票発行申請フォームより申請いただくか、健康福祉課健康推進係までお問い合わせください。

予防接種一覧表

予防接種の種別と対象者一覧
種別 対象者 標準的な接種期間と間隔
ロタウイルス 1価 生後6週から24週まで 1回目の接種を生後2か月から生後14週6日までに行い、27日以上の間隔を空けて計2回接種
5価 生後6週から24週まで 1回目の接種を生後2か月から生後14週6日までに行い、27日以上の間隔を空けて計3回接種
B型肝炎 1歳に至るまでの間にある者 生後2か月から生後9か月に至るまでの期間に、27日以上の間隔をおいて2回接種し、1回目から139日以上の間隔をおいて3回目を接種
小児用肺炎球菌 生後2か月から60か月(5歳)に至るまでの間にある者 【初回接種】
生後2か月から7か月に至るまでに開始し、27日以上の間隔をおいて計3回接種
【追加接種】
初回接種(3回目)終了後60日以上の間隔をおいて、生後12か月から15か月に至るまでの間に1回接種
五種混合 生後2か月から90か月(7歳半)に至るまでの間にある者 【第1期初回】
生後2か月から7か月に至るまでに開始し、20日~56日の間隔をおいて計3回接種
【追加接種】
初回接種(3回目)終了後6か月から18か月までの間隔をおいて1回接種
二種混合 11歳以上13歳未満の者 11歳に達した時から12歳に達するまでの期間に1回接種
BCG 生後1歳に至るまでの間にある者 生後5か月に達した時から生後8か月に達するまでの期間に1回接種
麻しん風しん 1期 生後12か月から生後24か月に至るまでの間に1回接種
2期 5歳以上7歳未満の者であって、小学校就学の始期に達する日の1年前の日から当該始期に達する日の前日までの間に1回接種
水痘 生後12か月から36か月(3歳)に至るまでの間にある者 生後12か月から15か月に達するまでの間に1回接種
1回目の接種から6か月から12か月の間隔をおいて2回目を接種
日本脳炎 生後6か月から90か月(7歳半)に至るまでの間にある者 【第1期初回】
3歳に達した時から4歳に達するまでの期間に、6日~28日の間隔をおいて2回接種
【第1期追加】
4歳に達した時から5歳に達するまでの期間に、初回接種(2回目)終了後6か月から1年の間隔をおいて1回接種
9歳以上13歳未満の者 【第2期】
9歳に達した時から10歳に達するまでの期間に1回接種
(注意)上記の定期接種対象者以外に特例措置として接種できる場合がありますので、表下ダウンロード欄の「日本脳炎予防接種のお知らせ」をご確認ください。
子宮頸がん(HPV) 12歳となる日の属する年度の初日から16歳となる日の属する年度の末日までの間にある女子 13歳となる日の属する年度の初日から当該年度の末日までの間に計2回または3回接種
※ワクチンの種類により接種間隔や回数が異なります。詳しくは、表下ダウンロード欄の厚労省ホームページをご覧ください。
【平成9年度生まれ~平成19年度生まれの女性】
 厚生労働省では平成25年6月から積極的な接種勧奨を控えておりましたが、安全性および有効性が確認されたことから、令和4年度より積極的な接種勧奨を再開しています。
 接種勧奨を控えたことにより接種の機会を逃した方に接種の機会を提供するため、平成9年4月2日生まれから平成20年4月1日生まれの方も令和7年3月末まで無料で接種することができます。
 詳しくは、表下ダウンロード欄の厚労省ホームページをご確認ください。

ダウンロード


Adobe AcrobatReaderのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。

定期予防接種医療機関

医療機関一覧
医療機関名 電話番号 受付
浜中診療所 0153-62-2233 随時
町立厚岸病院 0153-52-3145 随時
厚岸田中医院 0153-52-7155 随時
町立別海病院 01537-5-2311 毎週火曜・木曜の午後(ワクチンの種類によって異なります)

おたふくかぜ予防接種の助成について

 浜中町に住所を有し、満1歳から小学校就学前のお子さんを対象に、おたふくかぜ予防接種の接種費用を全額助成します。

対象者

 浜中町に住所を有し、接種日において満1歳から小学校就学前のお子さん

助成内容および助成方法

 1人につき2回までを限度に、接種費用を全額助成します。

 接種を受ける方は、医療機関にて一度全額をお支払いいただき、下記必要書類をお持ちのうえ健康福祉課健康推進係または茶内・浜中支所で助成の申請をしてください。申請受理後に審査を行い、後日口座振込にて還付します。

必要書類

インフルエンザ予防接種の助成について

 浜中町に住所を有し、接種日において満1歳以上満18歳に達する日以後の最初の3月31日までのお子さんを対象に予防接種費用の一部を助成します。
 詳細につきましては、広報「はまなか」や自治会配布、防災無線等でお知らせいたします。

令和6年度子どもインフルエンザ予防接種チラシPDFファイル(106KB)

予防接種を受けに行く前に

※接種率調査の目的で、匿名化された情報として個人の接種歴を利用する場合があります。調査機関へ情報の提供を拒否する場合はお申し出ください。

この記事に関するお問い合わせ先

浜中町役場 健康福祉課 健康推進係
〒088-1592 北海道厚岸郡浜中町湯沸445番地
電話番号:0153-62-2307

お知らせアイコン