生 徒 会
令和5年度 対面式
入学したばかりの私たちに親切かつていねいに学校のルールや様々な行事、部活動について教えていただきました。このことで私たちは学校について深く知ることができ、これからの学校生活に活かしていきたいと思います。
(1ーA 船栁志琉)
令和5年度 前期生徒総会
私は生徒会長・生徒会メンバーとして、責任感を持ち、他の委員長とコミュニケーションを図り、連携を常にとるようにして活動してきました。学校祭までの残りの活動を頑張っていきたいと思います。(生徒会長 3ーA 中田遥大)
副会長の倉田聖梨です。高校生活の最後に重要な役割を担う副会長として活動できることにうれしく思います。学校行事や目安箱などの運営に責任を持って取り組んでいきたいです。(副会長 3ーA 倉田聖梨)
私は生徒会書記として、話し合いの内容についてきちんとまとめるなど、多角的な面から生徒会をサポートしていきたいと思います。その他にも霧多布高校をよりよくしていくために、生徒の皆さんの意見をしっかり聞くとともに意見を反映するために不足していることなどについて改善していきたいと思います。(書記 2ーB 田畑鮎佳)
私がはじめて霧多布高校の生徒総会に参加した感想は中学校とは違い生徒が自ら学校をよくしようとしていたということです。私も先輩方を見習って、霧高をよりよくできるように頑張りたいと思います(1ーA 赤沼涼太)
第69回 霧高祭
今回の団旗で私たち3年生は「飛躍」をテーマに、高く飛び立ち力強い龍を描きました。龍のうろこにはクラス19人と学年団の先生方5人の24色で色を塗りました。最後の霧高祭の団旗で1位を取ることができてよかったです。 (3ーA 松田にこ)
私たち2年生の今回の団旗のテーマは、「飛翔」です。飛翔といえば鳥をイメージしたので、朱雀を描きました。特に工夫したポイントは羽や背景の色使いです。来年はバランスに気をつけて、もっとリアリティを出していきたいと思います。(2ーA 野崎勇太)
私たち1年生は、今回、はじめて団旗をデザインしました。最初は「かっこいいい!!」と思ってもらえるような団旗にしようと思いましたが、はじめてなのでうまく思い浮かびませんでした。そこで、クラスのみんなの個性を考えたところ、「彩」というクラステーマもあり、また、たくさんの色を使うポップな団旗にしたかったので、このデザインになりました。作成してみて、私は誰かに何かを頼むのがすごく苦手で、最後の最後まで時間がかかってしまいましたが、その時間も楽しかったし、みんなで協力して作ることができたことに喜びを感じました。(1ーA 鷲塚さと)
私は、今回、はじめて霧高祭での書道パフォーマンスを行いましたが、準備期間は不安しかなく検定試験の練習、軽音楽同好会や委員会の活動などが重なり、書道部4人全員がそろう貴重な練習時間を一生懸命練習したのが、とても印象に残っています。そんな中、1年生の船山さんが積極的に行動してくれて、とても助かりました。本番中は、いつも以上に力を込めて書くことができ、迫力のある字を書くことができてよかったと思います。(2ーB 鹿能大輝)
私たち軽音楽部同好会は、第69回霧高祭のテーマ曲を含め3曲を演奏しました。4月下旬から練習を始めて、部員一人一人がモチベーションをあげ、完成度を高める努力を日々してきました。本番は、練習の成果が出て、安定した演奏ができたので、霧高祭の最初としていいスタートを切れました(3ーA 曲田慎吾)
令和5年度 後期生徒会
今回、生徒会長になりました奥谷駿太です。霧高をよりよく、笑顔あふれる高校にするため力を尽くしていきます。どうぞよろしくお願いします。 奥谷駿太(2-A)
私は、生徒会副会長として周りのサポートをするだけではなく、前年度、生徒会として活動した経験を活かして積極的に活動していきたいと思います。 田畑鮎佳(2-B)
新生徒会として学校を盛り上げ変えていきます。生徒の意見を尊重し、生徒がより過ごしやすくなる学校生活を目標に掲げ生徒会が中心となって学校行事や日常生活を色のあるものにします。そして、生徒一人一人が華になれるよう生徒会一同頑張ります。 上原彩唯(1-A)
令和5年度 予餞会
はじめての予餞会で不安や緊張など不安なことがたくさんありましたが、しっかり3年生を送り出せるよう在校生で力を合わせて準備するのも楽しかったです。当日は、3年生も楽しそうでしたが、私たちも楽しいそうな3年生を見られて、うれしかったです。いい思い出になりました。
来年は今年度の改善点を修正し、3年生を送り出したいと思います。(文化委員長 松田夏姫)
この記事に関するお問い合わせ先
北海道霧多布高等学校
〒088-1527 北海道厚岸郡浜中町新川東2丁目41番地
電話番号:0153-62-2688