生 徒 会
生徒会ブログ
「モンキーパンチコレクション」オープニングセレモニー
「モンキーパンチコレクション」のオープニングセレモニーに生徒会を代表し出席させていただきました。ルパンの声優でもある栗田貫一さんの隣でテープカットをさせていただき、写真も撮らせていただきました。とても緊張しましたが貴重な経験をさせていただきました。(2A 二ツ森 美空)
対面式
対面式では、事前に計画的に準備を進めることができ、万全の状態で行うことができました。新年度最初の行事を成功させることができ、よいスタートを切ることができました。これを次に控える学校祭に生かしたいです。(3A 瓜田 咲良、2A 對馬 亜侑佳)
第87回生徒総会
5月7日(金)の生徒総会では、各委員会の前期計画や新自販機三か条の承認を行いました。準備からみんなでテキパキと行うことができてよかったです。今後も、よりよい学校にするために頑張りたいです。そして、これからいろいろな行事があるので協力してやり遂げていきたいです。(3A 川村 梨乃、2B 佐々木 珀季)
高体連壮行会
5月10日(月)に高体連壮行会を行いました。陸上競技部、バドミントン部、硬式テニス部、男子バスケットボール部が高体連に向けての決意表明とパフォーマンスを披露しました。高体連では、どの部活動も悔いの残らないように一生懸命頑張ってほしいです。(3A 新岡 慎之介、3A 中田 明日香)
交通安全教室
5月13日(木)の5時限目に釧路方面厚岸警察署から講師の方をお招きし、交通安全教室が行われました。今回、自転車の五箇条や危険性について学びました。今回学んだことを今後の生活に役立てていきたいです。(3A 新岡 慎之介、2B 佐々木 珀季)
携帯電話安全教室
5月31日(月)に携帯電話安全教室が行われました。今回は新型コロナウイルスの影響を受け、「LINEみらい財団」の方によるリモートでの授業となりました。友達との意見交流の時間など、楽しく授業を受けることができました。今回学んだことを、ふだんの生活に活かしていきたいです。(3A 福澤 海咲、2A 對馬 亜侑佳)
夏季球技大会
6月11日(金)に夏季球技大会が開催され、男子はサッカー、女子はミニバレーを行いました。男女ともに白熱した戦いが繰り広げられ、男子は3年生の「マヤーズ」、女子は1年生の「佐々木Wチーム」が優勝しました。勝敗に関係なくみんなが楽しんでプレーすることができました。(3A 福澤 海咲、2A 對馬 亜侑佳)
第67回霧高祭
霧高祭では実行委員企画として、ジェスチャーゲームなどの企画を3つ行いました。準備をしていく中で、自分たちで試行錯誤し、何度も確認し合い、本番では滞りなく、無事に成功することができました。何よりも、生徒の皆さんが企画を楽しんでくれていたことが嬉しかったです。(文化委員長・中田 明日香)
今回は、コロナの影響で、2年ぶりの学校祭でした。そのため、オープニング・エンディング係ではオープニングセレモニーで、寸劇「NO MORE コロナ」をするなど新たな企画もできて楽しかったです。また、準備や片付けも協力して行うことができました。(生徒会長・川村 梨乃)
今年の霧高祭は1・2年生にとってははじめての開催となりました。感染症対策をしながら、学校祭実行委員で協力して司会進行や装飾、企画などを円滑に行うことができた上に、全校生徒で盛り上がることができてよかったです。(副会長・二ツ森 美空)
今年は、2年ぶりの学校祭ということで、準備から本番まで、とても特別なものになりました。前夜祭企画では、クイズ大会と人名ビンゴをしました。例年と違い、総合得点に加算されたため、全学年が優勝を狙って、とても白熱した戦いになりました。(書記・瓜田 咲良)
昨年はコロナウイルスの影響で開催することができませんでした。今回初めての学校祭でオープニング・エンディング係を担当し、動画編集の経験がなかったのでとてもたいへんでしたが、無事成功させることができてよかったです。(会計・對馬 亜侑佳)
感染症対策によって限られることもありましたが、2年ぶりに学校祭を行うことができてよかったです。3年生として、総合優勝はできませんでしたが、迫力のあるクラス発表と2年前からとても成長した団旗を全員で作り上げることができ、とても思い出に残る行事になりました。(体育委員長・福澤 海咲)
僕は、はじめての霧高祭でしたが、先輩方の助けもあり、新しいゲームを作り、もともとあるゲームを全校生徒が楽しめるように新しく計画を立て、臨機応変に対応し、実行委員企画を成功させることができました。(生活環境委員長・佐々木 珀季)
前夜祭企画では、様々なクイズや校内の生徒や教職員の名前を使った人名ビンゴなどの企画を行いました。今回の学校祭では模擬店がなく、クイズの得点は各クラスの総合得点に含まれていました。そのため、どの学年も頑張っていて、どの企画でも盛り上がっていました。コロナ禍ではありましたが、いい思い出がたくさんできたと思います。(部活推進委員長・新岡 慎之介)
第57回体育祭
9月30日(水)に第57回体育祭が行われました。新型コロナウイルス感染症の影響により、声援禁止など例年と異なる点もありましたが、その中でもクラスで団結して楽しむことができました。今年は2年A組が優勝しました。白熱した戦いがたくさん見られ、とても盛り上がることができました。(3A 福澤 海咲)
今年度の体育祭では、障害物競走やピンポン玉リレーなど結果を予想しにくいものがあり、前年度よりも盛り上がりました。また、用具係や審判など、皆がそれぞれに与えられた仕事をしっかりと行っていたので、スムーズに執り行うことができました。(3A 新岡 慎之介)
第88回生徒総会
全校生徒で、前期の反省や後期の活動について考えることができたので、今後の霧多布高等学校の発展につなげていきたいです。そして、さらに活気の溢れる霧多布高校を作り上げていきましょう!(2A 對馬 亜侑佳)
生徒全員が集まり、委員会の活動や学校行事について話し合い、見直すことができてよかったです。生徒総会をきっかけに、霧多布高校をよりよくしていけるようそれぞれの委員会で頑張っていきましょう!!(1A 森下 あづさ)
薬物乱用防止教室
今回の薬物乱用教室で、薬物は、簡単に手に入れることができるにもかかわらず、一度使ってしまったら後戻りすることはできないということがわかったので、絶対に手を染めてはいけないのだと思いました。(2B 佐々木 珀季、1A 倉田 聖梨)
金融リテラシー教室
大地みらい信用金庫浜中支店開設70周年と、本校創立70周年の記念協同事業として、大地みらい信用金庫浜中支店長の川端篤史様を講師にお迎えし、金融リテラシー教室を開催しました。
今後しっかりとした生活基盤をもって生活していくために、お金を上手に管理したり、注意深く使うことが重要だと改めて実感しました。そのためにお金に対する知識を十分に持ち、政治経済に関心をもって行動しようと思います。(2A 對馬 亜侑佳)
専門の方々に講話をしていただき、色々なことを知り、学ぶことができました。その際に、『節約・貯蓄・投資の前にいまさら聞けないお金の超基本』という本を、本校生徒全員に贈呈していただきました。しっかりと読み込み、今後の生活に活かしていきたいと思います。(1A 中田 遥大)
令和3年度 高等学校生徒会フォーラム
11月11日(木)~12日(金)に、北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル厚岸で開催された「生徒会フォーラム」に生徒会執行部の1年生4人で参加してきました。他校との交流によって、他校の学校の特色や、生徒会の活動内容について、学ぶことができました。また、今回の「生徒会フォーラム」で学んだことをこれからの生徒会活動にうまく生かしていきたいと思います。(1A 倉田 聖梨、森下 あづさ)
どさんこ☆子ども地区会議
今回のどさんこ☆子ども地区会議で、他校との交流を通して、いじめに対する理解を深めることができました。また、他校のいじめに対する取り組みを知り、霧多布高校はまだまだいじめに対する生徒の意識が不足しているなと感じました。今回得たことを、これからの生徒会の活動に生かしていきたいと思います。(1A 倉田 聖梨、森下 あづさ)
地域づくりに向けた高校生ミーティング
今回の地域づくりに向けた高校生ミーティングでは、他校と地域ごとの課題について交流することによって、様々な意見が生まれ、勉強になりました。今回、グループごとに決めたテーマを、さらに詳しく調べてまとめ、2月にある高校生ミーティングに向けて頑張っていきたいと思います。(2B 佐々木 珀季、佐々木 優弥)
冬季球技大会
12月17日(金)に、総合体育館で、冬季球技大会が行われました。感染症対策をしながらの大会でしたが、全校生徒たちで盛り上がり、楽しむことができました。学年全体で応援したりなど、各学年の仲の良さが出ていた、印象に残る大会でした。(2B 佐々木 優弥、1A 中田 遥大)
予餞会
1月31日(月)に行った予餞会は、感染症対策を徹底しながら計画や準備を行い、一生懸命取り組むことで、3年生の皆さんを笑顔で送り出すことができました。そして、今回の反省を今後の行事にも生かしながら、これからも生徒会の皆で力を合わせて頑張っていきます。(2A 對馬 亜侑佳、1A 南 洸大)
この記事に関するお問い合わせ先
北海道霧多布高等学校
〒088-1527 北海道厚岸郡浜中町新川東2丁目41番地
電話番号:0153-62-2688